ジャンプや挙手、 
          エモーション表示ができます  | 
      
<手をあげるとき>
  
 ・テンキーの[0]、または[End]
  (ノートPCの場合は[Fn]キー+mも利用できます)
  
<ジャンプするとき>
  
 ・テンキーの[5]、または[Home]
  (ノートPCの場合は[Fn]キー+iも利用できます)
<エモーションマークを表示するとき>
  @から始まるコマンドを画面下部に入力して[Enter]キーを押すと、エモーション(マーク)が表示されます。
  使えるコマンドはつぎのとおりです。
| コマンド | 表示されるエモーション | 
| @ase @ASE  | 
        | 
    
| @ase2 @ASE2  | 
        | 
    
| @! |   | 
    
| @v @V  | 
        | 
    
| @? |   | 
    
| @gan @GAN  | 
        | 
    
| @pun @PUN  | 
        | 
    
| @ten @TEN  | 
        | 
    
| @run @RUN  | 
        | 
    
ジャンプや挙手、 
        エモーション表示ができます  |